もくじ
再開します
活法の稽古日誌が途切れておりましたが、再開したいと思います。
心得
〇〇を〇〇〇かにして動く。
活法がうまくなるためのコツ。口伝と言っていいかもしれません。
頭では理解できるけど、簡単にはできません。数稽古が必要です。先生の元で学ぶことが大事。
そして、患者さんの腕や脚の持ち方。今まで習ってきたこととは違う感覚。もっと早く教えてよ〜とは思いません。上達していくにはそれなりの過程があるということ。なかなかいい感じです。
本日練習した技一覧
- 膝裏の腱の調整
- 膝屈曲の筋力UP
- 肘の腱の調整
- 肘屈曲の筋力UP
- 膝のサポート
- 膝の痛みを改善
- 腕のサボート
- 肩の屈曲可動域の改善
- 足首の乗り(外)
- 踵骨の内反足の調整
- 足首の乗り(内)
- 踵骨の外反足の調整
- 膝裏の導引(引き・中央)
- 膝の裏の中央の緊張緩和
- 膝裏の導引(開き)
- 膝裏の外側と臀部の外側の緊張を同時に緩和
- 膝裏の導引(内)
- 膝裏の内側の緊張緩和
- 膝裏の内側の緊張緩和
あと2年
活法技塾が開始して2年が経ちました。あと2年で卒業です。「教導師」の免状を授かる予定です。2年という時間はあっという間に経ってしまうと思うので、活法の世界にどっぷりとハマって、習得したいと思います。
碓井流活法に興味がある方へ
碓井流活法は、医療系の国家資格を持っている方だけでなく、整体師、カイロプラクター、トレーナー、スポーツインストラクター、ボディワーカー、武道家、エステティシャン、健康に興味がある一般の方など誰が学んでも活用できると思います。
活法という先人の知恵を現代版にアレンジした碓井流活法。習いたいという方は、お気軽に相談くださいませ。1日体験コース、腰痛編や肩こり編などの症状別コースなどあなたの目的に応じたコースを提供します。
活法技塾の代表からは指導の許可は頂いております。過去には、活法研究会での講師補佐も行っております。全国各地まで馳せ参じます。
渡邉航也のプロフィールはこちら