2020年(令和2年)の1回めです。活法技塾は最短で4年48回で一区切りですので、ちょうど折り返しです。
もくじ
心得
・日本人の身体論について
・西洋と東洋の歩き方と履物の違い
・西洋と東洋の踊りにおける体の使い方
練習した技一覧
- 反張膝の調整
- 膝伸展時の痛みにも有効
- 腰椎の骨格調整(うつ伏せver)
- 腓腹筋が緩む
- 腰椎の骨格調整(仰向けver)
- 腓腹筋が緩む
- 肉離れの調整
- キネシオテープを使用。筋力UPにも
- 静脈瘤の調整
- キネシオテープを使用。体幹に最近位の静脈を探す
- O脚調整(骨盤開きの導引)
- 患側のみ調整
- O脚調整(膝を締める調整)
- 予備運動→本番
- O脚調整(下腿を締める調整)
- 示指で固定
- O脚予防・クロス
- 自己調整・ストレッチ系
- O脚予防・起き上がり
- 自己調整・ストレッチ系
- 捻じりの導引
- 膝の調整
- 押し込みの調整(足全体の安定)
- 股関節まてしっかりと。引いて駄目なら押してみろ
- 外側の坐骨神経痛の残り
- 固定と移動
- 下肢の捻じりの調整
- 坐骨神経痛
- 上腕の捻じりの調整
- 腕のしびれ。肘を屈曲
碓井流活法に興味がある方へ
碓井流活法は、医療系の国家資格を持っている方だけでなく、整体師、カイロプラクター、トレーナー、スポーツインストラクター、ボディワーカー、武道家、エステティシャン、健康に興味がある一般の方など誰が学んでも活用できると思います。
活法という先人の知恵を現代版にアレンジした碓井流活法。習いたいという方は、お気軽に相談くださいませ。1日体験コース、腰痛編や肩こり編などの症状別コースなどあなたの目的に応じたコースを提供します。
活法技塾の代表からは指導の許可は頂いております。過去には、活法研究会での講師補佐も行っております。全国各地まで馳せ参じます。
渡邉航也のプロフィールはこちら