中井中央公園×湘南ベルマーレ 親子サッカー教室 ~野球場でサッカーをしました

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

2週連続で親子サッカーです。

 

 

今回は、中井中央公園の野球場の外野で行いました。

 

wpid-wp-1479084478740.jpg

 

 

野球場の中ってあまり入ったことがないのですが、芝生がふかふかでとっても気持ち良い。裸足で走りたい衝動に駆られました。

 

 

誰もいないベンチに座ったりして、野球選手の気分を味わってしまいました。

 

 

大人対子どもの試合をしました。

 

 

なかなか試合に参加できない息子でしたので、私が横でアドバイスをします。

 

 

大人から足裏をうまく使ってボールを奪取して、そのままドリブルで進んで、二人くらいかわす場面がありました。

 

 

ナイスプレーに思わず拍手!!

 

 

サッカーって試合になるとなかなか思うようにプレーできなくて、難しいスポーツだと思うのですが、こういうプレーが1回でもあると、自信がつくと思うし、サッカーって楽しい!と思うでしょう。

 

 

また一緒にボールを蹴りたいな・・・

 

 

娘ともテニスをしたいし、子どもとの時間をいかに確保するかが私の課題です。

 

小田原・上府中公園まつり&湘南ベルマーレスポーツフェスタ

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

久しぶりにベルマーレ主催の親子サッカーに参加してきました。この日の会場は、小田原の上府中公園です。

 

img_4943

 

 

 「上府中公園まつり」というイベントがあり、フリーマーケットが開催されていました。妻も行きたいというので、娘も連れて、久しぶりに4人で外出です。

 

 

今回の親子サッカーは、年中と年長が一緒です。コーチは、以前私がフットサルを教えてもらったことのある方でした!!

 

 

息子は、夏から地元サッカークラブのスクール生になりまして、週に1~2回練習をしています。普段は、妻が練習に連れて行っているので、私は1回しか練習を見たことがありません。どれくらい上達したか楽しみにしていました。

 

 

練習内容はいつもの感じで、親子でボールに触れあいながら、シュート練習して、最後に試合です。

 

 

試合では、基本的に親子が手をつないで行います。小さい子は、ボールだけを見て突進するので、ほっとくと子ども同士が必ずぶつかり、泣くというシーンが見られます(笑)

 

 

作戦としてはゴール前に陣取ります。そして、ボールが来そうなところに息子を連れて行き、シュートさせます。

 

 

2点とりました!!

 

 

コーチにもほめられ、息子君も嬉しそう。

 

 

それにしても、子どもの成長ってすごいですね。

 

 

まず、今回は2時間だったのですが、最後まで参加できたのがすごい。年中だと2時間も集中力が続かず、すぐに飽きてしまいます。

 

 

また以前は、試合ではなかなか参加しようとせず、見ていることが多かったのですが、今回は自分から参加しようとする意図が見えました。

 

 

もともと体を動かすことがぎこちなくて、以前はサッカーをしている感じがまったくなかったのですが、今回はドリブルらしきことができるようになり、「サッカー習ってます!?」と質問されるくらいのレベルには、なってきたように思います。

 

 

周りを見れば、足の速い子、キックが強い子、ボール扱いが上手な子、積極的に参加する子などうまい子がたくさんおりましたが、息子君にはマイペースでサッカーを楽しんでほしいなと思いました。

 

 

img_4940-1

 

国府津車両センター ファミリーフェア2016 ~ 御殿場線には気を付けろ!

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

駅で「国府津車両センターファミリーフェア2016」のポスターを発見。

 

 

何だこれは?と調べましたところ、国府津車両センターというのは神奈川県小田原市にあるJR東日本の車両基地で、東海道線(上野東京ライン、湘南新宿ライン)、相模線などで使用される電車が所属しているとのこと。普段は一般の人は入れない場所なのですが、年に1回公開しているようです。

 

 

いろんなコーナーがあり楽しそうです。

 

・車両展示

・制服撮影

・ミニ電車乗車体験

・起床装置体験

・軌陸車体験

・レールスター試乗体験

・鉄道写真展示

・モックアップ操作体験

・クイズラリー

 

 

息子と二人で行ってきました。

 

 

場所は、御殿場線の下曽我駅です。乗り換えのスムーズな時間をあらかじめ調べておいたのですが、仕事が時間通りに終わらず、その電車には乗れませんでした。仕事が終わってすぐに大磯駅に行ったですが、それが大失敗。国府津で乗り換えなのですが、御殿場線がまったく来ません。30分くらい駅で待ちました。

 

 

御殿場線に乗る時は、本数がかなり少ないのでダイヤを調べましょう!!

 

 

そして、もう一つ注意しなければいけないのが、御殿場線はJR東海の路線のためSuicaが使えません。駅自体がICカード取扱エリア外なので他のICカードも使用することができません。あらかじめ下曽我までのきっぷを買っておきましょう。

 

 

また、下曽我駅から国府津車両センターまで徒歩20分あるのも注意です。歩きなれていない子にとっては大変かもしれません。

 

 

img_4931

 

 

やっと到着。

 

 

まずは、レールスター試乗体験です。線路の上を走ります。安全の為ヘルメットもかぶります。短い距離でしたが、レールの上をこうやって走ることはありませんので、息子も興奮しています。

 

img_4930

 

 

 

 

続いてはこちら。

 

 

img_4906

 

 

息子に聞いたら「やりたい」といいます。「パパも一緒に!!」と誘われましたが、ここは一人で乗ってもらいました。少しずつ親離れをしてもらわないといけません。

 

 

img_4902

 

 

車両展示です。

 

 

img_4924

 

 

線路の上を歩きます。

 

 

img_4928

 

 

 

気分は、リバー・フェニックス。私的には、映画『スタンドバイミー』を思い出してしまいます。

 

 

電車のワイパーを実際に動かすこともできます。

 

img_4911

 

 

シールも貼りました。

 

 

img_4916

 

 

他にも、スタンプラリーをしてお土産をもらったり、ミニ電車に乗ったりと盛りだくさんでした。

 

 

残念だったのは、車両洗浄体験ができなかったこと。電車に乗ったまま、洗浄線を通過するようですが、水圧がものすごく、かなりの迫力があるようで、ドアの隙間から車内に水が入りこんでくるくらいのだとのこと。

 

 

そろそろ帰えろうかと、下曽我駅の時間を調べると20分後に電車が来ます。駅まで徒歩20分。この電車を逃すと、次の電車は何と1時間後です。

 

 

御殿場線ってこんなに本数少なかったっけ・・・。

 

 

この後に予定もあったので、子どもをおんぶしたりしながら、ダッシュで駅まで向かいます。何とか間に合いました。

 

 

子どもも「よかったね~」と笑顔。私も「Kちゃんが、途中、一人で頑張って走ってくれたから、助かったよ。良かったね~」と。かなり疲れましたが、こういうギリギリ体験が親子の絆を深めるのだ!とポジティブに考えます。

 

 

来年もあったら、また行きたいですね!!

 

鉄道博物館 ~ 要注意:リニューアル中です!

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

5歳の息子君は鉄道が大好きです。

 

 

今まで鉄道関連の色んな施設に行きました。鉄道ファンの聖地と言われる鉄道博物館に、いつか息子を連れて行ってあげたいと思っていたのですが、いよいよその時が来ました。

 

 

鉄道博物館は埼玉県大宮市にあります。大磯からは東海道線で乗り換えなしで行けるのですが、1時間40分かかります。電車でおとなしくしていられないと思って、今までは行く勇気が持てませんでした。

 

 

しかし、この夏は大阪まで新幹線で行きましたし、車に長い時間乗っても大丈夫になりました。

 

 

息子が幼稚園の行事で月曜日が休みだったので、私も仕事を調整して、「テッパク(鉄道博物館の略)」に二人で行くことになりました。

 

 

良く調べてみると、大宮駅からニューシャトルに乗り換えて、鉄道博物館(大成)駅から徒歩1分のところにあるとのこと。

 

 

10時OPEN。

 

 

自分で運転できる『ミニ運転列車』という大人気の展示物があり、これに乗るためには、OPENと同時に整理券をゲットしなければならないようです。

 

 

となると、大磯駅に8時前の電車に乗る必要があります。私は横浜での仕事の時は、8時過ぎの電車に乗っているのですが、大磯駅では座れない事もあります。茅ケ崎駅くらいからは大勢の人が乗ってきて、電車はかなり混みます。

 

 

もし座れなかったら、息子は大宮までたどりつけないのではと思い、グリーン車の選択肢も頭に入れつつ、とりあえず大磯駅に。

 

 

幸運なことに2人分空いている席をありました!!

 

 

タブレットでゲームをやらせたり、電車の本を眺めさせたりして、飽きさせないようにします。品川あたりで「まだ~」とつまらなそうにしてきましたが、「そろそろ新幹線が見えるよ」とささやき、東京駅に到着。

 

 

「こまち」や「かがやき」と遭遇しました。

 

 

東京駅から先は空いていました。一番前の車両に行き、運転席からの眺めを楽しみます。

 

 

あっという間に大宮駅に到着。そして、ニューシャトルの乗り換えもスムーズに出来て、鉄道博物館に着きました。

 

img_4880-1

 

 

img_4884

 

 

9:50には到着しましたが、そこそこ並んでいます。

 

 

Suicaを持っている人(PASMOもOKです!)は、そのまま入場できますが、Suicaを持っていない息子は、入場用のICカードを入手して入ります。購入の仕方がやや分かりにくく、スタッフに聞いている人もおりました。

 

 

そして、入場とともに『ミニ運転列車』の整理券をもらいに行きます。

 

 

無事GET!!

 

 

最初に「205系山手線シミュレータ」に乗ります。こういったシミュレータは何回もやっているので、慣れたものです。

 

 

コレクションギャラリーで、鉄道関連を中心とした文書類・乗車券類・図面類・美術工芸品類・写真類・被服類・用具部品類などを見ます。

 

 

img_4790

 

 

そして、いよいよ「ミニ運転列車」です。自分で操作できるのが人気の理由でしょう。色々な電車があるのですが、選ぶことはできません。何に当たるかはお楽しみです。

 

 

「成田エクスプレス」でした。息子はやや不満そうでしたが、仕方ありません。

 

 

img_4808

 

 

img_4821

 

 

続いて、C57形式蒸気機関車の転車台の回転実演と汽笛吹鳴の時間に合わせて、ヒストリーゾーンに向かいます。鉄道博物館のメイン展示のひとつであり、全体の約半分のスペースを占めています。

 

 

img_4856

 

 

転車台の回転実演は、周りの電車の運転席からも見ることができますので、おすすめです。

 

 

img_4833

 

 

本物の汽笛が鳴ります。迫力のある音に息子君もびっくり!!

 

 

そして、お昼ご飯。特急系車両を用いた休憩スペースがあり、車内で食べる事が出来ます。(持込み可)

 

 

旅行気分を味わえます。ここは空いていました!

 

 

img_4839-1

 

 

パノラマデッキに行きます。約300度の大パノラマが広がる屋上展望スペースです。ここから、本物の新幹線を見る事ができます。新幹線が通る時間も表示されているのが親切です。

 

 

img_4867

 

 

img_4864

 

 

 

てっぱく図書室です。鉄道に関する絵本や外国の鉄道図書がたくさんあります。実際に使用されていた鉄道車両の座席が設置され、この席で本を読むこともできます。

 

 

img_4875

 

息子君も知らない本がたくさんあり、2冊くらい読みました。ここだけでも半日すごせそうです。

 

 

あっという間に、夕方になってしまいました。帰宅ラッシュに巻き込まれたくないので急いで帰ります。

 

 

帰りの電車の混み具合も心配でしたが、大宮駅(16時頃)では余裕で座ることができました。東京経由と新宿経由のホームが別(大磯は一緒)で、どちらに乗るか少し迷ってしまいました。

 

 

東京経由の方が断然に近いと思い、湘南新宿ラインに乗らずに、上野東京ラインの電車を待ったのですが、あとで調べたらどちらも所要時間は一緒でした。

 

 

そんなこんなで、初めてのてっぱく旅行が終わりました。息子君は楽しかったようです。連れて行った甲斐がありますね。

 

 

残念だったのは、リニューアルオープン中と知らず、各施設が閉鎖されていたことです。

 

 

img_4859

 

 

『鉄道博物館では、2018年夏の「新館の建設及び本館の全面リニューアルオープン」を目指してさまざまな取り組みを進めています。これにともない、長らくご愛顧いただいている各施設を順次閉鎖し、リニューアルいたします。

模型鉄道ジオラマ2016年9月5日(月)~2017年7月中旬頃

てっぱくひろば2016年7月5日(火)~2018年

ラーニングゾーン2016年10月3日(月)~2017年4月下旬頃まで』

 

 

img_4836

 

 

でも、十分に楽しめますよ!!

 

 

もし次回行くとしたら、リニューアルが落ちついてからでしょうね。2019年に行くとして、息子は小学2年生か。想像できないですね。

 

 

まだ電車好きかな・・・

湘南ベルマーレ VS 甲府 ~ 今さらだけど今季初勝利

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

残念ながら、湘南ベルマーレはJ2に降格してしまいました。

 

 

試合の日は、地域のハロウィンイベントがあったので迷いましたが、結局はベルマーレを選択。

 

 

ホ-ム最終戦。1万人を超えていました!!この日は指定席で一人観戦です。

 

 

wpid-wp-1479014356402.jpg

 

 

結果は、フリーキックを1発かましての1-0での勝利です。

 

 

今季は5試合に応援に来ました(過去最多!)が、初勝利です。

 

 

内容も微妙だし、J2も決定しているし、勝っても微妙ななところですが、サッカーでスカッと気持ちよく勝利するなんてことはめったにありませんので、素直によろこびましょう。でもこの日は、お酒はほどほどにしておきました(笑。

 

 

This is Footbool

 

 

セレモニーをちょっとだけ見てきました。

 

 

wpid-wp-1479084416395.jpg

 

 

真壁会長からの力強い挨拶がありましたので、抜粋して紹介します。

 

 

wpid-wp-1479084446072.jpg

 

 

『今シーズンを迎えるにあたって、チョウ監督に、あるいはオファーのあった選手に、来てくれた選手たちに言い続けたのは、湘南のこのサッカーを続けるんだ。これを続けるんだ。そのためにチョウ、残ってほしい。残ってくれないか。そのために来てくれないか、そう言い続けました。もし違うやり方をしていれば残留はできたかもしれません。そういう意味では、その責任はクラブの代表である私にあると思います。降格に関しては大変申し訳なく、お詫び申し上げます。

 

しかし、湘南ベルマーレはいままでも山のような敗戦を力に変えてここまで戦ってきました。今年の敗戦が本当に失敗100%なのか、それとも50%なのか。それはまた明日からの練習、残りの名古屋戦、天皇杯、そして来シーズン、その結果が評価してくれると思います。僕たちはスタッフ、選手、そしてアカデミー一丸となってまた新しいチャレンジに挑み続ける、理念を変えることなく挑み続ける、それが湘南ベルマーレだと思っています。

 

外の人が聞けば負け犬の遠吠えだと言われるかもしれません。ただ、負けて吠えない犬より、負けて吠える犬でいたい。吠え続けて吠え続けて湘南ベルマーレを強くし、いつか本当のオオカミだと言われる日まで一丸となって戦い続けます。皆さんと一緒にです。』

 

 

残念ながら今季は結果がでませんでしたが、湘南スタイルを突き詰めてほしいです。チョウ監督には来季のオファーを出しているようですが、まだ保留中の様です。チョウ監督には残って欲しいな・・・。

 

 

だって、この試合の次に行われた名古屋戦と天皇杯の柏戦。実際に見てはいませんが、すごくいい試合をしていたようです。確かに監督としての責任はあると思いますが、ここで辞めないで、来年もチャレンジして欲しいです。

 

 

 

辞めるのは簡単。しかし、長期政権なんてやりたくても出来るもんじゃないですよ。

 

 

そして、天皇杯の準々決勝が12/24(土)に大宮戦に決まりました。

 

 

今シーズンは、まだ、終わっていないのである。

 

【JMOOC】人体ソムリエへの道 ~ 体の構造を理解しても治せるとは限らない

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

JMOOC」で「人体ソムリエへの道」という講座を受講しました。

 

misica_f45af

 

講師の菅本先生は整形外科の医者です。この講座は3D人体解剖のアプリを使って、指や肩や腰がどのように動いているのかを知り、肩こりや腰痛の原因を考えましょう、という内容でした。

 

 

教材は、チームラボの3D人体解剖アプリを使っていましたが、3Dの解剖アプリやソフトは良いのがいくつかあって、以前から購入は検討していたのですが、やはり欲しいなと思いました。

 

 

今回の講座では、五十肩、腰痛、膝痛を取り上げていました。当院でもよくご相談を受ける症状です。五十肩、腰痛、膝痛といっても整形外科のお医者さんが得意な分野と苦労している分野があるのではないでしょうか。

 

 

例えば、膝痛。

 

 

スポーツで前十字靭帯を切ってしまった場合、また同じようにスポーツをしたいのであれば手術で再建するのがベターでしょう。変形性膝関節症で、変形が本当に酷くなってしまったら、人工関節にするのもひとつの選択でしょう。これらの治療は、医者でなければできません。

 

 

illust3004_thumb

 

しかし、変形がそこまで酷くなく、膝痛で悩んでいる方はどうでしょう。整形外科や整骨院の保険治療では、湿布、電気治療、運動療法、注射などの保存療法になると思うのですが、正直、治療がうまくいっているようには思えません。

 

 

当院ではまったく違う視点で治療しています。整形外科と同じ考えで似たような治療をしては、自費診療である当院に患者さんは来てくれません。治療効果がはっきり分かるように心がけています。

 

 

もちろん全員に効果があるとは言いません。治療がうまくいかないこともあります。3~5回くらい治療して、改善の見込みがなければ、治療の中止も検討します。、治療を継続しても、結局、改善しないのであれば、患者さんに期待を持たせて分がっかりさせてしまいますし、私もつらいです。でも、

 

 

しかし、その一方で嘘のように良くなる方もおります。「もっと早く来ればよかった」、「今まで整形外科や接骨院に一生懸命通ったのはなんだったのかと・・・」。保険治療だと治療費が安いこともあるためか、改善されていないのに、半年とか1年も治療を続けているケースがざらにあるので、驚いてしまいます。

 

 

五十肩も同様です。この講座にもでてきた腱板断裂という五十肩に似た疾患であれば、手術した方がよいでしょう。

 

 

以前、眼科のお医者さんが五十肩で当院の治療を受けていました。そのドクターは、こう言いました。「検査は知り合いの整形外科でやってもらった。特に異常はなかった。しかし、整形ではこの肩の痛みは治せない。鍼とかマッサージの方が良い」のだと。

 

 

kansetsutsuu_kata

 

少し回数はかかりましたが、すっかり良くなりました!!

2016年11月15日 | カテゴリー : 研修, 航也 | 投稿者 : seabells-oiso

活法研究会☆伊東合宿・後半 ~ 治療の神様からのプレゼント

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

前回の続き。

 

 

二日目の朝。

 

 

「ここはどこ?私はだれ?」

 

 

昨日の夜の記憶が一部ありません・・・

 

 

前日の青鳩トレイル大磯~大山大会を走った疲れと早起きの影響で、お酒の周りが早かったようです。反省。

 

 

しかし、二日酔いは若干ありましたが、そこまでひどくなかったので一安心。

 

 

とりあえず温泉に入ってさっぱりし、復活しました。

 

 

まずはモーニング活法。

 

 

施術者(自分)の体を整える事もとっても大切で、活法には自己調整法というのがあります。

 

14445139_1202090706516378_7160005086417104047_o

 

妻にこの写真を見せたら、「同じTシャツ着て、怪しい集団みたい」と言われてしまいました。

 

 

研修の後半はフリータイムになりました。股関節が痛いと言う先生がおりましたので私が治療することになりました。

 

 

ある技を使ったら、すぐに痛みが消えてしまいました!

 

80

《活法研究会のWEBサイトから画像を拝借》

 

 

「え~本当に痛くないの?」なんて、治療した私が聞いてしまうくらいでしたが、結構つらかったとのことでした。

 

 

実は、前日の研修で碓井先生(碓井流活法創始者)が実際に治療している動画を特別に見せて頂きました。

 

 

腰痛の治療だったのですが、この技を治療の仕上げに使っていました。

 

 

最近、自分の施術ではあまり使っていなかったので、また使ってみようと思った矢先の出来事だったのです。

 

 

軽い二日酔いで無駄な力が抜け軽いトランス状態に入ったいた!?ためか、師匠の治療スタイルを見た直後だったからか分かりませんが、治療の神様が降りてきたのでしょう(笑)

 

 

日々の診療ではこのように一発でスカッと痛みが消えるということはそうそうある訳ではありません。

 

 

でも、こういう経験を時々すると、治療するって面白いなと改めで思うのですね。

 

 

私の実力ではありません。治療の神様からのプレゼントです!

 

 

お昼は、昨日の「道の駅 伊東マリンタウン」で食事をします。

 

 

その後はお土産を買ったり、アイスを食べたり(この日はすごく暑かった!)して解散まで過ごします。

 

 

活法研究会の副代表の栗原先生がドローンに夢中の様で、ドローンにカメラを搭載して撮影した映像を見てことがありました。

 

 

どんなものかと興味を持っていましたが、噂のドローンが登場!!そして、伊東マリンタウンの堤防で撮影。

 

 

栗原先生が動画をアップしていますので、ぜひご覧ください。

 




 

そんなこんなで楽しかった伊東合宿が終了しました。

 

 

 

家に帰って、余韻にひたりながら思いました。

 

 

私は、鍼灸マッサージの専門学校を卒業してから10年くらいになります。

 

 

この10年間はとにかく突っ走っていたように思います。

 

 

私事では、結婚、子どもができたこと(2人)、両親との死別、引っ越し(妻の両親との同居)などで環境が激変しました。

 

 

仕事では、鍼灸マッサージ師の免許を取ったはいいけれど、治療の世界で生きていく厳しさを痛感しました。

 

 

どうやって生き残っていくのか、もがいて、あがいての繰り返しで、「遊ぶ」という余裕がなかったように思います。

 

 

ここ数年でやっと自分のしていることがが世のため人のために貢献しているなと感じるようになり、少しだけですが余裕が出てきたように思います。

 

 

そして今回、合宿という形で、ひさしぶりにリラックスした楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

治療の神様が「今までよく頑張ったね!」と、ご褒美をくれたのだと、勝手に思いました。

 

 

 

 

そういえば、2日目の朝に二日酔いの治療をしてもらっていたのですが、お腹周りを触診していたら、肋骨の先端が痛いことが判明。

 

 

合宿が終わってから、この痛みが強くなり、寝返りもつらいぐらいにひどくなってしまいました。

 

 

肋骨にヒビ??

 

 

原因は不明なのですが、状況から推測するに、酔っぱらってどこかにぶつけた可能性が大です。

 

 

しばらくつらかった。

 

 

治療の神様から、素敵なお土産までいただいちゃいました・・・

 

活法研究会☆伊東合宿・前半 ~ 旅行じゃありませんから

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

私が所属している活法研究会で初の合宿が開催されましたので参加してきました。

 

 

場所は静岡県伊東市。

 

 

当初の予定は箱根でしたが、外国人の団体客が多いようで予約が取れないとのこと。次に熱海が候補にあがりましたが、こちらもNG。そんな経緯もあり、伊東で落ち着いたようです。

 

 

宿泊先を聞いたところ、何と利用したことがある旅館でした。

 

 

手ごろな料金の旅館ですが、温泉もあり、料理もおいしいので、妻の両親が時々利用しておりまして、私も一度だけ宿泊したことがありました。

 

 

妻に報告すると「合宿じゃなくて旅行でしょ!」と言われてしまい、慌てて否定するも、最終的には妻の言葉は、正解でした。

 

 

だって、とっても楽しかったから・・・

 

 

当日の朝は、珍しく4時頃に目が覚めてしまいました。

 

 

こどもの遠足気分と同じモードになっていたのかもしれません。

 

 

車を出してくれる先生がおり、ありがたいことに大磯まで来てくれて私を拾ってくれました。

 

 

今回、車に同乗するメンバーは、藤沢で月1回の自主練習会をしている先生方です。私も2,3回参加しておりますし、東京でのセミナーでも何度を顔を合わせているので、かなり気心の知れたメンバーです。

 

 

ですから、地元のコンビニで待ち合わせて、車で拾ってもらうというシチュエーションが旅行気分を醸し出します。

 

 

ずっと雨続きだったのですが、この日は天気良好。大磯から伊東までは海岸線をずっと走ります。気持ちいい。

 

 

海を見ながらたわいもない話をして・・・

 

 

海岸線は渋滞する事も多いので少し早めに出発したのですが、全く混むことなく順調に進みます。このままだとかなり早く着いてしまいます。途中、熱海付近で車を止めて海をながめます。海がとっても綺麗でした。

 

 

「あれっ!?私は何をしに来たんだっけ・・・」

 

14492384_973565396087229_2361709981739151608_n

 

それでも時間はまだまだあります。

 

 

観光でもしようかとの案もでましたが、伊東はあまり観光スポットがありません。もう少し先までいくと色々とあるのですが、そこまで行くには時間が足りません。

 

 

結局、明日も行くであろう「道の駅 伊東マリンタウン」で時間をつぶします。

 

 

お昼は、伊東駅前の「楽味家 まるげん」でお刺身定食をいただきます。気分はすっかり旅行モードになっており、ビールが飲みたくなりましたが、午後は研修がありますのでここは我慢します。

 

 

1444613

 

お刺身定食。すごいおいしかった!!気付いたら行列が出来ています。どうやら人気店の様ですね。

 

 

そして旅館に到着。

 

 

14446201_973565419420560_2487637728882642219_n

 

集合時間までまだ時間がありましたのでロビーでまったり。気が付けば、次々に参加者が到着しています。今回の参加者は17名+講師3名。

 

 

まったりし過ぎてやばいな~と思っていましたが、活法Tシャツに着替えましたら、いつもの研修モードに切り替わりました。

 

 

今回は和室が会場です。活法に畳は似合いますね!!

 

14520428_973565562753879_8241463640692079013_n

 

 

研修の内容はいつもの復習ではなく、普段現場で使っている技が他の症状にも応用できないかをみんなで検討しました。まさに活法研究会!!講師の方々はいつもこんな感じで、研究されているとのこと。楽しい時間でした。

 

 

14481997_o

 

そして、夜は懇親会。THE・宴会!!という感じ。

 

14440659_1078696192219079_868055209475686981_n

 

14463098_1078695928885772_7289824953118046105_n

 

講師の方々がクイズを準備してくれて、盛り上げてくれました。

 

 

クイズのジャンルがいくつかあって、私が一番苦手と思っていた「なぞなぞ」で、まさかの2問正解!!

 

 

一時期、娘のなぞなぞブームの時に本を何冊か読んでいたのですが、まさかこんなところでその成果が出るなんて・・・

 

 

なぞなぞ:「コーヒーカップの取ってはどちら側についてる?」

 

 

団体戦で2位となり、とっても素敵な商品をいただきました。

 

 

宴会終了後は、川沿いで花火をしました。打ち上げ花火をするかもしれないと聞いて、家にあった余りの打ち上げ花火を持って行ったのですが、結局、手持ち花火しかできませんでした。みんな童心に帰って楽しそうでした。

 

14470369_938314076297382_4188331775760322566_n

 

14468459_1202070653185050_4070975438432955163_o

 

 

旅館に戻り、部屋にみんなで集まり二次会です。遅い時間まで盛り上がりました。

 

 

14449723_1078697905552241_5317682711663253002_n

 

雑な感じがいいですね(笑)。こんな雰囲気、懐かしいな。20代の頃に戻ったよう。

 

 

帰らなくてもいい安心感からか、ついつい飲み過ぎてしまいました・・・

 

 

後半に続く

 

 

なぞなぞの答え:「外側」

 

湘南ベルマーレVS柏レイソル ~ ヨッパライになっちまっただ

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

wpid-wp-1476316287163.jpg

 

ホームゲーム2試合連続観戦です。初めてです。だってJ2降格が決まりそうなのです。ヤバイです。でも、この緊迫した状況を楽しみたいのです。

 

 

またまた娘が付き合ってくれました。感謝、感謝。

 

 

仕事があったので今回もキックオフ1時間前に到着。ホーム寄りの自由席は混んでいましたが、今回もここに座ります。やっぱり雰囲気が良いのです。娘もお気に入り。

 

 

前回は一番前の席でしたが、今回は一番後ろしか空いていませんでした。でも、全体を渡せるのでサッカーを見るには良い席です。

 

wpid-wp-1476316313265.jpg

 

 

恒例のガチャポン。今回はこちらをGET。

 

 

wpid-imag0361.jpg

 

 

前半は0-0。ベルマーレはなかなかシュートまでいけません。フラストレーションがたまる展開。私のお酒の量も自然に増えて行きます。

 

 

後半は防戦一方。いい感じに酔っぱらってしまいました。試合内容はあまり覚えていません・・・

 

 

wpid-wp-1476316252274.jpg

 

結局0-0のドロー。

 

 

柏レイソルはここ最近、調子が良いのでドローという結果は悪くはないですが、柏とは相性もよいですし、いまの状況だとどうしても勝ち点3が欲しかった。

 

 

あとでデータを見たら、シュ-ト23本も打たれていました。こちらはシュート7本。サッカーは時に劣勢のチームが少ないチャンスをものにして勝利することがよくあります。今回の試合でも最後の最後でベルマーレにビッグチャンスがあったのですが、サッカーの神様は微笑んでくれませんでした。

 

 

This is Footbool

 

 

残り3試合ですが、全勝が必須。次の試合に勝ったとしても、他のチームの結果次第でJ2降格が決定します。

 

 

次の試合は1週間後の10/22(土)。AWAYの大宮戦です。サッカーの神様。お願いですから、もう少し楽しませてください。

第1回青鳩トレイル大磯~大山大会 ~ 40代男子の部3位入賞

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

トレイルとは登山道や林道などを意味し、舗装されていない主に山などの自然の中を走るアウトドアスポーツです。

 

 

トレイルのレースに出場するのは初めて。

 

 

そもそもこの大会のことを知ったのは、開催日の3週間前のことでした。タウンニュースという地元の広報誌にこの大会のことが紹介されていました。「地元の大磯でトレイルのレースが開催されるだと!出場しなければ!!」と鼻息が荒くなりましたが、すでにエントリーが終わっていました。がっかりしたと同時に少しほっとしたのです。

 

 

その理由は32kmという距離です。12月のフルマラソンに向けて練習をしておりますが、まだ最長でも15 kmくらいしか走っていません。あと3週間で32kmのトレイルに挑戦するには無理だろうとすぐに思ったからです。しかし、タウンニュースを良く見ると、最後に「地元の方はまだエントリーできます!!」と書いてありました。

 

 

とりありずWEBサイトで確認。そうしたら15kmの初心者コースもあることが判明。電話で確認したらまだOKとのことでエントリーしました。32km部門は、トレイルラン20km以上の経験者という参加条件があることも分かり、結果オーライでした。

 

 

大会までは高麗山で練習しました。しかし、直前の1週間は雨が続きあまり練習できませんでした。しかも、大会4日前に脚を軽く痛めました。「システマ」というロシア武術の練習に参加したのですが、その日は下半身メインのトレーニング。筋トレと太ももをキックされた影響で、軽い打撲と筋肉痛になってしまいました(泣)。軽くJOGするだけでも脚に鈍痛が走ります。

 

 

当日は雨の天気予報でした。中止の連絡は前日の11時までにするとのことでしたが、残念ながら連絡はなし。実は心が少し折れていて、中止にならないかな・・・なんて密かに期待していました。

 

 

3日間のセルフケアで何とかある程度まで回復。

 

 

そして当日。曇り空でした。募集は300名(最少実施人数200名)でしたが、思ったより人数少ないな~という感じ。

 

img_4781

 

大きな大会(湘南国際マラソン)しか知らないので、かなりさみしい感じがしますが、ローカルの小さい大会はこんなものなのでしょうね。

 

 

スタートは照ヶ崎海岸海岸です。まずは、ロングコースの人たちが50人ずつ時間差でスタートしていきます。私がエントリーしているショートコースは一番最後のスタートです。

 

 

コースはこんな感じ。私は大山の手前でゴールです。

 

 

海岸沿いを1キロほど走ります。砂や小石が柔らかくとっても走りづらい・・・

 

 

振り返れば最初の海岸が一番つらかった気がします。そこからは、住宅街を抜けて山道を走ります。

 

img_4784

 

大磯に住んではおりますが、今回走ったルートは全く初めていくところ。緑がいっぱいで景色が良く、こんな素敵なところがあったのだなと発見しました。

 

 

高麗山で練習したおかげで山道は慣れていたのですが、雨の影響で地面の一部がドロドロになっており滑ります。転びそうになりましたが、なんとか大丈夫でした。でも、自然の中を走るというのは何とも言えない爽快さがありますね。

 

 

少し疲れてきたなと思ったのが、スタートしてから1時間半くらいの頃。ゴールがどこだか分からず、また残りの距離を教えてくれる表示もないので、あとどれくらい走ればいいのか予想がつきません。

 

 

あと30分も走れば着くだろうと考えていたところで、何とゴールに着いてしまいました。程よい疲れでとってもいい感じでした!!

 

 

ロングコースの人はこれからあと17kmも走るのですからスゴイですね。しかも、私が帰るころに雨が降り出し、午後は本降りの雨になりました。大変だったろうな・・・。

 

 

1週間後に記録票が届きました。40代男子の部で、3位!!!

 

 

wpid-wp-1476316187228.jpg

 

 

といっても、6人中の3位でした(笑)

 

 

ショートコースは参加人数が全体的に少なかったです。

 

 

あと第1回だからなのか、ここの主催団体が元々そうなのか分かりませんが、全体的に案内不足を感じましたね。

 

 

第2回が開催されるのであれば、今度はロングコースでチャレンジしてみようかな・・・