はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。
整動鍼(せいどうしん)の取穴復習セミナーに参加してきました。今回で3回目です。
今回は、いつもの池尻大橋ではなく、品川で開催されました。
リバーサイドでのんびりランチ。
3回目でやっとそこそこツボが取れるようになってきたかなという感じです。前はどんな感じだったのだろうと、過去のブログを読み返しました。
1回目:整動鍼 基礎取穴復習編
2回目:整動鍼☆取穴復習編2017 ~ スペインに思いを馳せる
取穴セミナーでどんなことを学んでいるのかは、過去のブログに書いてある通りです。かなり苦労していたことを思い出しました(笑)
私の脚です!!すねにあるツボの説明です。マジックで色々と書いてありますね。
今回は、ツボの位置の説明がアップデートされていたのと、ツボの感触のようなものを念入りに説明されている、という印象がありましたね。
そうしたら、セミナー終了後に、整動協会代表の栗原先生が、ツイッターで取穴上達の鉄則10箇条をアップしてくれました。これは、大変参考になる内容です。自分の復習も兼ねて、ブログの最後に、そのツイートを引用させていただきました。
これを読んでいただくと、(整動鍼を行う)鍼灸師はこんなことをイメージしながら、ツボを探し、鍼を打っているのだなとわかっていただけるかと思います。
私は、鉄則⑥の【ツボの表情を知る】が、面白いと思いましたね。今回のセミナーで受けた印象がここに書いてありました。
取穴上達の鉄則⑧の【ミリ単位の位置を見極める感覚】
と
取穴上達の鉄則⑨の【指先に頼らない】
は、常日頃から意識していますが、一朝一夕で、できるものではありません。でも、昔の自分と比べるとかなり上達した感覚はあります。今後も精度を高めていきたいと思います。
そして、取穴上達の鉄則⑩の【感覚を洗い流す】
まさに極意。行き着く先はここだよね~という感じです。
鉄則を提示していただいたので、これを遵守し、仲間達と共に繰り返し反復練習していきたいと思います。
取穴上達の鉄則①
【ツボがもららす現象を具体的に知ること】
ツボの位置の正確性を知る唯一の方法は、そのツボに鍼をした時に期待する現象を確認すること。そのツボが身体にどんな影響を及ぼすのか“具体的に”にわからなければ、一生正しいツボに出会うことはない。
— クリ助#鍼灸師 (@kuri_suke) 2018年11月5日