チベット体操と活法と私 ~ 超自然体を体感!?

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

世の中にある様々な健康体操やボディワークなどを自分で試してみる、と言う事を趣味にしています。

 

 

1年半前くらいに出会ったのが「チベット体操」。

 

 

この本を読んだのがきっかけです。

 

 

5つのチベット体操──若さの泉・決定版

 

 

最初はyoutubeを見て、真似していましたが、結局DVDを購入。

 

 

5つのチベット体操 若さの泉 [DVD]

 

 

こんな感じかなと細々と続けていました。

 

 

しかし、一度ちゃんと指導を受けたいと思って、色々と調べていたのですが、なかなか、ここ!というところが見つかりませんでした。

 

 

私が購入したDVDで指導をされている方のブログを時々拝見していたのですが、不定期でチベット体操のワークショップをしていることが分かりました。それを知ったのが1年前のこと。しかも、屋外(公園)でやるというのです。雰囲気も良さそうだし、参加してみたいと思いました。

 

 

ブログをチェックしていましたが、なかなかワークショップは開催されず、実施されても仕事と重なってしまい、参加することができませんでした。

 

 

しかし、昨年の秋にやっとタイミング合い、参加することができました。1年越しの願いがかないました。

 

 

集合場所は原宿駅前。

 

 

合流するまでは、ちょっとドキドキしていましたが、主催者の方が笑顔で迎え入れてくれたので、ちょっと安心しました。

 

 

まずは明治神宮で参拝してから、目的の場所に向かいます。

 

 

自然が豊かで広々として、都会のど真ん中とは思えないとっても素敵な場所でした(細かい場所は内緒です!)。

 

 

裸足になります。

 

 

芝生が気持ちよすぎて、走りたくなりましたが、今回は目的が違うのでセーブします。

 

 

簡単な自己紹介をして、チベット体操を始めたきっかけとか体操を始めて変わったことをシェアしました。

 

 

この日、初めて参加したのは私ひとり。

 

 

DVDや本で基本的な知識はあったので、ざっくりと説明をしてもらいます。

 

 

チベット体操を始める前に、簡単な瞑想をしました。チベット体操は瞑想に導くための体操とも言われており、体操をすれば自然と瞑想状態になるのですが、私はまだその領域には到達していません。チベット体操の前に瞑想をして感覚をつかんでおくと、体操で瞑想状態に入りやすいとのことでした。

 

 

最近はマインドフルネス瞑想が流行っていて、瞑想もやってみたいと思っていました。ダライラマの瞑想方法を簡単にアレンジしているとのことで、なおさら私の興味をひきます。

 

 

瞑想の後は、とっても穏やかな雰囲気になりましたよ。このまま終わっても良いくらいの心地よい感じです。

 

 

そしてチベット体操を行いました。

 

 

最初は、頭で色々と考えていましたが(自分のやり方はあってるかな?今、何回目だっけ?周りの人は怪しい感じてみてないかな?などなど)、自分の体の細かいところに意識を向け、それから自分の呼吸や隣の人の呼吸、太陽の光、心地よい風、芝生の感触を感じているうちに、いい感じになってきます。

 

 

瞑想は慣れていないので、雑念がばんばん入ってきますが、その対処法も教わり誘導して頂いたので、うまくやり過ごします。

 

 

本当に気持ち良いなあと心から思いました。

 

 

チベット体操では、sprit(魂)とmind(心)とbody(身)が整うと言われています。

 

 

ここで思いだしたのは、活法理論。活法とは私が行っている整体療法です。

 

 

活法は、神・心・身が整う三位一体療法と言われています。

 

 

57

 

「神」とは心霊的なものを指す場合もあるので、まさに、神=sprit(魂)。

 

 

チベット体操と活法は同じ思想だ!!と思いました。

 

 

そして、活法では神は「環境」とも定義します。

 

 

神、身、心が重なるその中央に「超自然体」があります。超自然体とは「歪みのない心と体」と定義され、それは「何をしていても大丈夫」という状態になり、活法が目標とする健康の概念なのです。

 

58

 

この日は秋晴れ。気温も程よく、心地よい風が吹いていました。そして、初対面でしたが、みなさんとっても素敵な方々だと分かります。

 

 

そんな素敵な空間と仲間に囲まれて、最高の環境です。チベット体操を終えた後、これがまさに私の「超自然体」だ!と悟ってしまいました(笑)

 

 

ゆったりとした時間は過ぎるのは早く、もう少しあの場に居たかったのですが、午後からの仕事に間に合うように駆け足で帰りました。

 

 

この日に施術を受けられた方は、いつもとは違う何かを感じているかもしれませんね・・・

 

 

チベット体操は簡単に手軽にできるのが魅力的。全身の筋肉が使われるし、呼吸もたくさんするので、私は良いエクササイズだと思います。

 

 

毎日はなかなか難しいですが、朝、時間に余裕があるときは、チベット体操をやっています!!

 

整動鍼☆臨床実践編セミナ-の報告と足首の捻挫

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

当院のはり治療の要の技術である整動鍼(せいどうしん)のセミナーに2日間参加してきました。

 

 

6月に参加してきた整動鍼のセミナ-は、ツボの位置を復習する内容。今回は整動鍼を実際に現場で使ってみて出てきた疑問を解決しましょう!という内容でした。

 

 

私もいくつか質問しましたが、今までに出てきたツボの違う作用を紹介して頂き、こんな使い方もあるのだと、ツボの新たな可能性を知り、興奮いたしました!あの患者さんにはこのツボを使いたい、この患者さんにはあのツボを使いたいと、頭の中がグルグルしておりました。

 

 

また、整動鍼の生みの親である栗原先生の治療の様子を見せて頂いたのはとても勉強になりました。デモンストレーションなのに、1時間で3名をバシッと治療してしまうのは圧巻でした!!素晴らしい技術を使いこなすには、実際にその技術を使っている時の全体的な雰囲気から真似ることが大切なのではと思っています。

 

 

そして、今回のセミナーでは、整動鍼の脅威を目の当たりにする出来事がありました。

 

 

セミナー2日目の朝です。いつも元気なT先生の気配が消えていました。昨日の夜に足首を捻挫をしてしまい、痛みと腫れでまともに歩けないとのことです。私が足の甲の痛みについて事前に質問をしていたのですが、その回答にちょうど良いと言うことで、栗原先生の即興の施術が始まりました。

 

 

足の甲の痛みに効果のあるツボと炎症を抑えるツボの2つを使いましたが、直後から歩けるようになりました。しかし、完全に体重を乗せると痛いとのこと。でも、それでもすごい効果。

 

 

そして、夕方になったら、何と何と片脚立ちしておりました!!

 

 

私も以前、ハムストリングの肉離れ(受傷1週間ぐらい)を整動鍼で治療して頂き、それから日に日に良くなっていくという体験をしました。

 

 

その時の様子はこちらをみてください。

 

 

太ももの肉離れがなかなか治らない方へ - はりきゅうルーム カポス

 

 

急性期と言うと、つい組織の損傷を考えてしまうのですが、よほどひどいのでなければ、ケガをした瞬間の衝撃で筋肉が縮こまり、筋肉の張力バランスが悪くなって、痛みがでるのだと思います。痛む場所とは違うところに、本当の原因であるコリができていて、しかもそのコリは出来立てほやほやだから、緩むのも早い。筋肉の張力バランスがとれたので、動きも良くなり、こんなにも早く改善したのだと思います。

 

 

その後、T先生から報告がありました。「その日の夜から内出血の色が出現しました。しかし、痛みと動きが悪くなることはなくドンドン良くなってきていました。 翌日には内出血を見せると普通に歩いてる事にとても驚かれて自分が治療した訳でもないのにドヤ顔になってました。」

 

 

やはり、組織は損傷していて、ある程度の出血をしていたということになります。それでも、鍼でこれだけの変化がみられたのですから、すごいですよね!!

 

 

そして、再現性が高いのが整動鍼の特徴です。同じセミナーに参加していた札幌の谷地先生から、足首の捻挫の治療報告がブログにアップされていましたので紹介します。

 

 

足首の捻挫と鍼治療(テーピング vs 整動鍼)- 札幌市の鍼灸院 快気堂鍼灸院白石

 

 

整動鍼のルーツである活法にも当然、足首の捻挫(急性期、慢性期)の技があります。

 

 

急性期の足首の捻挫の治療については活法を含めていくつか方法をもっていますが、整動鍼の手軽さとこれだけの効果を見せつけられると、鍼ができる環境であれば整動鍼がファーストチョイスになりそうです。

 

 

 

リオ五輪とインディバ・アクティブ

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

ついにオリンピックが開幕しましたね。当院でも使用している「インディバ・アクティブ」の施術を受けているオリンピック選手がおります!!

 

 

 

オリンピックに出場できるだけで、ものすごい事です。勝ち負けも大事ですが、自分のベストを出して欲しいなあと思います。

 

 

東京オリンピックでは、私も何か関われたらと思っています。

 

 

インディバ・アクティブに興味がある方は、こちらをご覧くださいませ。

スポーツがうまくなる方法

はりきゅうマッサージシーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

40代の男性。ここ1年くらいで体が動かなくなってきたというのがお悩み。

具体的なことを聞くと、ストレス解消でゴルフの打ちっぱなしに行くらしいのですが、

どうやら飛距離が年々伸びなくなっている感じがするということを聞きました。

あとは、左肩を挙げると少し痛みがあり、四十肩かな~ということでした。

鍼灸はもちろんのこと、マッサージや整体も全く初めてで、

奥様から「治療院にいってみたら」と勧められて、WEBで当院を見つけたようです。

ですので、「何もわからないのでお任せします」という感じでした。

今回は、「体の動きを良くする」というテーマで施術を行いました。

技術的には、活法整体と筋膜リリースを主に用いました。

左肩は、ふくらはぎが何だか怪しい感じでした。

ふくらはぎを施術したら、左肩の動きがよくなりました。ご本人もびっくり!!

あとは、ゴルフの動きに関係する筋肉や関節を調整。

時間的には、30分程度でしょうか。

確実に動きはよくなりましたが、ゴルフのフルスイングはその場では分かりませんでした。

2日後にラウンドするとのことなので、色々と確認してくださいと言って終了。

3週間後にメールで予約が入りました。

今回は練習のし過ぎで、腕が痛いとのことでした。

来院していただき、この3週間の経過を聞いていると、

「実は久しぶりにベストスコアが出たんですよ~!」との報告を頂きました。

88から一気に3つも縮めて、85になったというのです。

スイングがすごくスムースになったということも実感したようです。

ゴルフのスコアは、いろんな要因が絡んでいますので、

動きがよくなったからといって、それが直接スコアに直結するわけではありません。

しかし、「先生のおかげです!」と言って頂きましたので、少しはお役に立てたかなと思います。

スポーツをする人によくお話しするのですが、技術練習ばかりしても

体がついていかなければ、その技術は身につかないと思いませんか??ということです。

体を動きやすくなると、今まで出来なかった技術があっさりとできちゃうということはよくあるのです。

ですから、よい成績を出したい、うまくなりたいと思っていて、練習しているが、

伸び悩んでいるという方は、ちょっと視点を変えてみてください。

練習量を増やしたり練習メニューを変えるのではなく、

体の動きが楽にできているかというところに注目してみるとおもろしい結果がでるかもしれません。

治療院は、痛みを改善してくれるところ、疲れを楽にしてくれるところ、

と思っている方が多いのと思うのですが、こういった治療院活用方法もあるのです。

活法整体仲間で、テニスのサーブで施術前後の変化を記録して、動画にアップした先生がおります。

ぜひ見てください。

テニスもゴルフも同じです。他のスポーツも同じです。

そして、楽器の演奏がうまくなったり、声が良く出るようになったりもするのです。