救急の日と救急法基礎講習

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

朝、大磯駅に大磯のユルキャラの「いそべー」がいました。

 

BLPrhFECcAE9wOZ

 

何かイベントでもあるのかと思っていましたが、その横で救急隊員がティッシュを配っていました。

 

 

それで、今日(9月9日)が「救急の日」であることを知りました。

 

 

ティッシュの裏には「あなたの勇気が命を救う!救命講習を受講しましょう!」と書いてありました。

 

 

偶然にも、日本赤十字主催の「救急法基礎講習」を受講したばかりですので、その報告です。

 

 

そもそもこの講習を受けるきっかけが、アスレティックトレーナー(JASA-AT)の資格を更新するのに、BLS:一次救命処置(Basic Life Support) の受講が義務となっているためです。

 

 

前回、受講した時の有効期限が今年の春で切れてしまっていたので、更新しなければいけないと思っていたら、たまたま大磯で講習が開催されることを知り、参加してきました。

 

 

内容は、「心肺蘇生」「AEDを用いた電気ショック(除細動)」「気道異物除去」です。

 

 

4時間の半日講習なので、本当に基礎だけです。

 

 

それでも、最後には実技と筆記試験があるので、初めての方は緊張するかもしれませんね。

 

 

しかし、ほぼ全員が合格する試験ですので大丈夫です。

 

 

最近の朝日新聞で、「ピーナッツ1粒でも 子どもの誤嚥、原因1位はナッツ類」という記事があり、気道異物除去の方法が紹介されていましたが、一回は講習を受けおくと安心だと思います。

 

 

AEDの普及が進んでおりますが、使い方を習ったことがないと言う方は多いと思います。

 

 

目撃ある心停止でAEDによる除細動が行われたのはわずか4%のみということです。

 

 

減らせ突然死〜使おう〜AEDプロジェクト」のサイトも参考になります。

 

 

全国のAED設置場所を約20万件網羅した日本最大の投稿型AEDマップを使えばスマホから検索できます。

 

 

できれば一次救命が必要な状況に遭遇したくないと思っているのが私の本音です。

 

 

しかし、もしもの為に講習は継続して受けていきたいと思っています。

2016年9月9日 | カテゴリー : 研修, 航也 | 投稿者 : seabells-oiso

湘南ベルマーレVSガンバ大阪 - 雨中決戦

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

今シーズン2回目のJリ-グ観戦です。

 

 

前回は4月の鹿島アントラーズ戦

 

 

この時は最下位で、試合は0-3の完敗。

 

あれから半年。

 

一時は、確か12位まで上昇したのですが、現在は7連敗中でビリから2番目。

 

強豪との試合が続いたとはいえ、この結果はかなりやばいです。

 

この日は大磯・二宮デーということで、自由席のチケットを頂きました。

 

天気予報は雨でしたが、小雨のようですし、今回は私一人ですし、寒くないし、ということで、カッパを着て、自転車に乗って、BMWスタジアムに向かいます。

 

しかし、雨が止むどころが、ますます強くなってきました。

 

昔、部活でサッカーしてた時に、雨だとやたらテンションがあがって、スライディングしたりしてやたら盛り上がったよな・・・なんて思いながら、自分を奮い立たせます。

 

 

大雨の中のJリ-グ観戦なんて記憶にありません。

 

試合が始まってすぐに、ベルマーレに先制点が生まれます。

 

しかし、ガンバのビューティフルゴールですぐに同点にされます。

 

 

ちなみに、最近では「ビューティフルゴール」を「ゴラッソ」と言うそうです。

 

 

最近のサッカー用語についていけない私・・・

 

確かにすばらしいシュートですが、その前に簡単に裏を取られすぎます。

 

そして、後半に苦手のセットプレー(CK)で逆転されてしまいました。

 

次々に攻撃の選手を投入するも、見せ場もあまり作れず、そのまま終了。

 

8連敗です(泣)

 

今年は厳しいだろうと思っていましたが、こんな状況になるとは。

 

しかし、まだ望みはあります。

 

中断期間を挟んで、その後は下位チームとの戦いが続きます。

 

残り7試合。トーナメントのつもりで戦ってほしい。

 

ベルマーレはJ2時代に、14連勝という記録ももっています。

 

海外でも、奇跡の残留がありました。

 

この状況で残留したら相当しびれますよ。

 

9月17日(土)の福岡戦は、観に行く予定です!!

初体験-日暮里線維街

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 院長の美波です。

 

 

 

日暮里線維街は、ハンドメイド女子ならは一度は行ってみたいと思うはず。

 

 

 

 

 

生地、ボタン、手芸小物などの問屋や専門店が道路の両側に約1キロにわたって立ち並んでいるのです。

 

 

繊維街公式ホームページ – 日暮里繊維街マップ 2016

 

 

手芸好きのママ友と初めて行くことができましたほっとした顔

 

 

日暮里駅に着きおすすめショップも分からないまま、いきなりリバティプリントの取扱店を発見!!

 

 

 

リバティプリント!?ご存じですか??

 

 

「リバティプリント」は1874年に設立されたロンドンのリバティ社製のプリントのことをいいます。

 

 

 

本来の特徴は、アールヌーボー様式に基づいた精密な花柄なのですが、今は一般に小花を密に配した全面柄のことをいう場合が多いそうです。

 

 

 

定番から新作まであって最初からテンション上がりましたグッド (上向き矢印)

 

 

 

 

後で分かったのですが、日暮里で唯一の取扱店でしたウィンク

 

 

 

しばらくそのお店でウロウロしてから、いざ線維街へ。

 

 

 

どのお店もリポンやボタンなどの種類がたくさんあって見切れません。

 

 

 

気が付けばお昼の時間を過ぎているではありませんか。

 

 

 

日暮里線維街、楽しすぎますうれしい顔

 

 

 

結局、三分の一も見る事ができていませんが、十分すぎるくらい買い物ができました。

 

 

 

早速、カーテンを作ってみましたウィンク

 

 

P1180677

 

 

ヨーロッパアンティークボタンのお店でフランス製のまち針を購入。使いやすそうです!

 

 

P1180684

 

次回はお店を調べてから行きたいと思います。

世界鉄道博2016に行ったら、カップヌードルミュージーアムに無料で入場できた

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

世界鉄道博2016は、プラレール博に行った時にチラシを頂いて、息子がずっと楽しみにしていたイベントです。

 

 

1-00006

 

プラレール博のように混んでいたら嫌だなと思っていたのですが、開催期間が長いですし、きっと分散されるから大丈夫だろうとポジティブシンキングで横浜パシフィコに向かいます。

 

 

息子が朝起きられなくて出発が遅れましたが、会場に着いたら思いのほか空いていて、一安心です。

 

 

世界鉄道博は、原鉄道模型博物館が企画協力しており、原鉄道模型博物館の模型がたくさん並んでいました。

 

 

原鉄道模型博物館には、昨年、息子と二人でに行きました。その時の様子はこちら

 

logo01

 

自分でぬり絵した列車が大型スクリーン上を走るというARの技術を使ったプログラムに参加。自分で書いた絵が動くのですから、すごいですよね。

 

 

ミニトレインに体験乗車ができるコーナーもあり、息子を一人で乗せました。

 

 

短い距離を往復するだけなので、あまり面白さはありません。

 

 

昨年、原鉄道模型博物館に行った時は模型にはあまり興味を示さなかったのですが、今回も同様でした。

 

 

とうい訳で早々と飽きてしまい退館しました。

 

 

ちなみに、世界鉄道博は9月11日(日)まで開催されていますよ。

 

 

 

しかし、帰るにはまだ早い。折角、横浜まできたのだからどこかに行きたいと思っていると、何と世界鉄道博の半券でカップヌードルミュージーアムに無料で入りれるとのことが判明。(今はこの企画が行われているかは不明です)

 

 

 

カップヌードルミュージーアムには、娘とは行ったことがあります。その時の様子はこちら

 

 

 

思ったより混んでいました。中国人の観光客が多かったように思います。

 

 

 

しかし、「カップヌードル」を作ることができる工房はすぐに入れました。

 

 

 

また、アスレチック施設もあまり待つことなく遊ぶことができました。娘の時は一人で遊ばせましたが、5歳児は親も同伴ということなので、中に入りました。子どもと遊ぶにも体力が入ります。

 

 

 

お腹が空いたので、チキンラーメンをたべました。息子がおいしそうにぺろりと平らげていました!!

 

 

 

今回は、写真を撮ったのですが、あとで消してしまうという失態を犯してしまいました。

 

 

ということで今回は画像は、なしです。

整動鍼☆臨床実践編セミナ-の報告と足首の捻挫

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

当院のはり治療の要の技術である整動鍼(せいどうしん)のセミナーに2日間参加してきました。

 

 

6月に参加してきた整動鍼のセミナ-は、ツボの位置を復習する内容。今回は整動鍼を実際に現場で使ってみて出てきた疑問を解決しましょう!という内容でした。

 

 

私もいくつか質問しましたが、今までに出てきたツボの違う作用を紹介して頂き、こんな使い方もあるのだと、ツボの新たな可能性を知り、興奮いたしました!あの患者さんにはこのツボを使いたい、この患者さんにはあのツボを使いたいと、頭の中がグルグルしておりました。

 

 

また、整動鍼の生みの親である栗原先生の治療の様子を見せて頂いたのはとても勉強になりました。デモンストレーションなのに、1時間で3名をバシッと治療してしまうのは圧巻でした!!素晴らしい技術を使いこなすには、実際にその技術を使っている時の全体的な雰囲気から真似ることが大切なのではと思っています。

 

 

そして、今回のセミナーでは、整動鍼の脅威を目の当たりにする出来事がありました。

 

 

セミナー2日目の朝です。いつも元気なT先生の気配が消えていました。昨日の夜に足首を捻挫をしてしまい、痛みと腫れでまともに歩けないとのことです。私が足の甲の痛みについて事前に質問をしていたのですが、その回答にちょうど良いと言うことで、栗原先生の即興の施術が始まりました。

 

 

足の甲の痛みに効果のあるツボと炎症を抑えるツボの2つを使いましたが、直後から歩けるようになりました。しかし、完全に体重を乗せると痛いとのこと。でも、それでもすごい効果。

 

 

そして、夕方になったら、何と何と片脚立ちしておりました!!

 

 

私も以前、ハムストリングの肉離れ(受傷1週間ぐらい)を整動鍼で治療して頂き、それから日に日に良くなっていくという体験をしました。

 

 

その時の様子はこちらをみてください。

 

 

太ももの肉離れがなかなか治らない方へ - はりきゅうルーム カポス

 

 

急性期と言うと、つい組織の損傷を考えてしまうのですが、よほどひどいのでなければ、ケガをした瞬間の衝撃で筋肉が縮こまり、筋肉の張力バランスが悪くなって、痛みがでるのだと思います。痛む場所とは違うところに、本当の原因であるコリができていて、しかもそのコリは出来立てほやほやだから、緩むのも早い。筋肉の張力バランスがとれたので、動きも良くなり、こんなにも早く改善したのだと思います。

 

 

その後、T先生から報告がありました。「その日の夜から内出血の色が出現しました。しかし、痛みと動きが悪くなることはなくドンドン良くなってきていました。 翌日には内出血を見せると普通に歩いてる事にとても驚かれて自分が治療した訳でもないのにドヤ顔になってました。」

 

 

やはり、組織は損傷していて、ある程度の出血をしていたということになります。それでも、鍼でこれだけの変化がみられたのですから、すごいですよね!!

 

 

そして、再現性が高いのが整動鍼の特徴です。同じセミナーに参加していた札幌の谷地先生から、足首の捻挫の治療報告がブログにアップされていましたので紹介します。

 

 

足首の捻挫と鍼治療(テーピング vs 整動鍼)- 札幌市の鍼灸院 快気堂鍼灸院白石

 

 

整動鍼のルーツである活法にも当然、足首の捻挫(急性期、慢性期)の技があります。

 

 

急性期の足首の捻挫の治療については活法を含めていくつか方法をもっていますが、整動鍼の手軽さとこれだけの効果を見せつけられると、鍼ができる環境であれば整動鍼がファーストチョイスになりそうです。

 

 

 

湘南電力&湘南ベルマーレ親子サッカー教室

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

湘南電力が主催した親子サッカー教室に参加してきました。何と抽選で当たりました!!

 

場所は、藤沢駅の小田急の屋上です。湘南電力のWEBサイトにこの時の様子が載っています。

 

 

前回の親子サッカー教室では、練習では楽しそうにしているのですが、試合になるとまったく参加する気配がありませんでした。しかし、今回は少しだけですが、自分からボールを追っかけていました。

 

そして、ごっつぁんゴールでしたが、2点決めました!!

 

IMG_4398

成長を感じますね!!

江ノ電

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 院長の美波です。

 

息子のお友達と水遊びをする予定でしたが、あいにくの天気でしたので、急遽、江ノ電に乗ってお出かけしてきました。

 

特に目的もないぶらり旅。

 

藤沢から江の島へ向かいます。

 

子どものペースに任せて移動。

 

江ノ島の藤沢駅に着くなり、グッズを見たり、電車の模型を見たり、すでに楽しんでおります。

 

先頭車両に乗りたいと騒ぐ子どもたち。

 

DSC_0101

 

この日は空いていてよかった。

 

 

江ノ島駅に到着。

 

久しぶりの江の島です。レトロな駅で懐かしい。

 

待合室に江ノ電の車両がおいてあり、しばらく見学。

 

駅を出てすぐに息子たちが大好きなレゴショップを発見。

 

初めて来ましたが、こじんまりとしているけれど、品ぞろえは豊富。

 

気が済むまでレゴで遊ばせていました。

 

DSC_0115

 

ちょうどお腹がすいかのか、「お腹がすいた~」騒ぎ、レゴショップをあとにしました。

 

 

ここから店探し。

 

ファーストキッチン江の島店に決定。

 

私はファーストキッチンが結構好きなのですが、超久しぶりでした。

 

この日は気温も低くく過ごしやすくぶらり旅にはぴったりでした。

 

チョロチョロする子どもを連れての移動はなかなか大変でしたが、たまにはこんな過ごし方も良いなあと思いました。

三浦半島 知られざる海岸歩き

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

娘と二人で「NPO地球野外塾」の活動に、またまた参加してきました。

 

前回は、「奥多摩・はじめての洞窟探検」。

 

昨年7月に「三浦半島知られざる海岸線歩き」というイベントに参加したのですが、今回はこれの難コース版です。

 

三浦海岸駅に集合。そこからバスに揺られて20分くらい。少し歩いてから、林の中を抜けていきます。

 

DSCN0056

 

しばらく歩くと海に出ました。

 

DSCN0063

 

ここは三浦半島の秘境!?と言われている場所です。

 

海岸沿いを歩いていきます。

 

DSCN0095

 

洞窟

 

DSCN0067

 

崖をつたい

 

2016年7月18日 11:51

 

 

DSCN0077

 

途中で休憩

 

2016年7月18日 10:46

水がとってもきれいです。

 

日本じゃないみたい・・・

 

2016年7月18日 12:22

 

このコースは知っている人に連れて行ってもらわなければ、決して行けない場所です。

 

 

今度は息子を連れて行きたいですね。

 

 

格好を見て気づいた方もいると思いますが、ライフジャケットを着用しています。

 

 

こちらのNPOでは「子どもたちにライジャケを!」という活動をしております。

 

 

今年も水難事故のニュースが多く聞かれます。

 

 

子どもたちの命を守るためにもぜひライフジャケットを着用を!!

リオ五輪とインディバ・アクティブ

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

ついにオリンピックが開幕しましたね。当院でも使用している「インディバ・アクティブ」の施術を受けているオリンピック選手がおります!!

 

 

 

オリンピックに出場できるだけで、ものすごい事です。勝ち負けも大事ですが、自分のベストを出して欲しいなあと思います。

 

 

東京オリンピックでは、私も何か関われたらと思っています。

 

 

インディバ・アクティブに興味がある方は、こちらをご覧くださいませ。

出没!アド街ック天国

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 院長の美波です。

 

なんと、次回は「大磯」です。

 

BLPrhFECcAE9wOZ

↑大磯のゆるきゃら「いそべぇ」

 

大磯市に行ったときに、撮影に来ていました。

 

私がパンを買っている時にカメラが回っていましたよ。

 

もしかしたら、登場するかもしれません 😳 

 

 

大磯は、私の生まれ育った街。

 

20代前半で大磯を1回出ました。

 

その時は、再び大磯に住むとは夢にも思わなかった。

 

しかも家族と一緒に。そして、まさかの親との同居。

 

大磯は永住の地になると思いますので、大切にしたいという気持ちが年々強くなっています。

 

 

ゲストは誰?

 

薬丸印は何?

 

1位はどこ?

 

残念ながら、シーベルズ大磯には取材は来ませんでした 😉 

 

8月6日(土) 夜9時放送です。

 

楽しみ~!!

2016年8月5日 | カテゴリー : 大磯, 美波 | 投稿者 : seabells-oiso