第11回 湘南国際マラソン2016備忘録 その4~ ツール編・心拍計

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

心拍計は私にとって必須アイテムです。私は本番が終わるとほとんど走らなくなってしまいます。そしてマラソンに申し込んでから、トレーニングを開始します。ということは、半年間はほとんど走っていないことになります。運動はまったくしていない訳ではないのですが、久しぶりに走ってみると、体がまったくついていきません。

 

 

例えば、120で設定して走ってみると、初めはびっくりするくらい遅いスピードです。120を超えると時計から音が鳴ります。「俺ってこんなに遅いのか」と、最初はガッカリしますが、継続するとだんだんと長い距離も走れるようになり、スピードも上がってきます。

 

 

私の場合は、心拍数150を超えないようにが走ると、つらくないですし、疲れも残りにくいので、走ることが嫌になりません。ここはとても大事なところではないでしょうか。ですから、マラソン初心者の方から時々相談を受けますが、私は心拍計を購入することをオススメしています。

 

 

私は、POLAR(ポラール)というメーカーの一番安いのを使いました。胸ベルトで計るタイプです。

 

 

旧タイプ↓

心拍計

 

 

 

ただ胸ベルトをすると、胸が締め付けられて、走りにくいと感じる方もいるようです。私の場合は、汗をかいてくると、センサーがだんたんとずれ落ちてきてしまい、それを防ぐためバンドをきつくしめるのですが、そうすると今度は窮屈感がでてしまい、バンド調整が悩ましい時もありました。

 

 

 

ただ、最新のセンサーはもっとコンパクトになっていますので、装着感は向上しているように思われます。

 

 

 

走りが安定してきたら、心拍計を外していきました。慣れてきたら、走っている時に、「これくらいのしんどさだったら、心拍数は大体これくらいだろうな」、と身体感覚を磨いていく、といった試みもしていました。

 

 

 

ただ、初めて湘南国際マラソンを走った時は、心拍計をつけました。お蔭で飛ばし過ぎず、最後までマイペースで走り続けることができました。最初のフルマラソンで良い体験ができたので、フルマラソンを続けることができたのは間違いありません。

 

 

 

知って頂きたいことは、スポーツ中の突然死で、最も多いのがランニングなのです。死因の多くは不整脈や心筋梗塞など心疾患による心停止です。安全のためには自分の最大心拍数を知り、脈拍を上げすぎないように走る速度を管理することが大切です。最大心拍数は220から年齢を引いた数が目安とされており、運動時の脈拍が最大心拍数の85%を超えると不整脈や血圧上昇などの異常が顕著になるといわれています。30歳だと161、50歳は144以下となりますが、数字にとらわれず、体の声を聞くことが大切です。

 

 

 

最近では腕時計に心拍数がついていて胸ベルトが不要のタイプもあります。お小遣いをためて、いつかは心拍数とGPSが装備された高級腕時計を買いたいです!!

 

 

 

参考:心拍計付きの腕時計が便利すぎ!人気おすすめ20選とのまとめ

 

 

 

次回が最終回です。本番の結果はいかに・・・

 

 

第11回 湘南国際マラソン2016備忘録 その3~ ツール編・ランニングアプリ

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です

 

 

この時に、初めてランニングアプリを導入しました。ランニングアプリもいくつかあります。

 

 

参考:ランニングアプリ比較サイト

 

 

私が使用したのは、「Runtastic」。 大きな理由があったわけではないのですが、FBで連携している使用されている方が多かったからです。

 

 

『BGMとナレーションからなる「ストーリー」を聴きながら走る「ストーリーラン」機能が特徴的です』、とありますが、私はこの機能はまったく使用しません。走るときは、自分の足音を聞きたいからです。足音はとても大事ですのでよ。大磯は自然豊かなので、風や波の音、鳥のさえずりなども聞こえてきます。ですから、私は走る時に音楽は聞かない派です。

 

 

今さらランニングアプリですか?と聞かれそうですが、スマホを初めて手にしたのが、この年の春だったのですよ。今まで、安物のストップウオッチ機能の付いた腕時計を使っていました。キロごとのラップを計りたい時は、国道1号にある1キロごとの標識で計測していました。

 

 

しかし、国道1号は交通量が多く、排気ガスにまみれながら走るのは好きではありません。アプリを使うと、簡単に記録が残るのでありがたかったです。「あのくらいの感じで走るとキロ○分くらい」なんだとか、地図とも連携しているので、「あそこを走って時が一番速かったのか」などなど。

 

 

runtastic

 

 

マラソンを練習している人は、「月に○キロ」などの走行距離を参考にしている人が多いと思うですが、私は1回も計測したことがありませんでした。手書きで記録に残すのが面倒だったからです。でも、スマホと一緒に走りさえすれば自動で記録に残るので、初めて月間の走行距離を知ることができました。もし、サブ4を目指すのであれば、月間走行距離の目安は150~200キロと言われておりますが、私は100キロを超えたのは11月の一度だけでした。

 

 

chart

 

あと、Facebookに連携していると、友人が「いいね」をしてくれるいるので、モチベーションの維持に繋がります。1人で練習する人にとって、この効果はあなどれないですよ!!

 

 

続く

 

 

次回は、心拍計編です。

 

第11回 湘南国際マラソン2016備忘録 その2 ~ ツール編・ライフログ

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

フルマラソンを走るにあたって、私の課題は何かというと「いかに練習時間を確保するか」です。毎年、同じことを言っている気がしますが・・・

 

 

こどもが家にいる時に走りに行こうとすると、こどもから「パパ行かないで~。遊ぼう~」との誘惑があり、つい走るのをやめてしまいます。こどもを無視してでも走りにいけばいいのですが、私は走るよりこどもと遊ぶ方を選んでしまいます。

 

 

ランニング < こども

 

 

夜に走ればいいのですが、これもなかなか難しい。自宅で仕事の時は、家族で一緒に夜ご飯を食べていますが、どうしてもお酒を飲んでしまいます。「お酒を飲まない」という選択肢は今のところありません。

 

 

ランニング < お酒

 

 

横浜・金沢文庫での仕事の時は、家に着くのが23時過ぎ。そこから走りにいくこともありますが、寝る時間が遅くなってしまいます。私にとって、睡眠はとても大切なのです。

 

 

ランニング < 睡眠

 

 

しかし、睡眠時間が短くなったとしても、夜遅く寝るよりは、朝早く起きた方がよいだろうと思い、「早朝ラン」という戦略を立てたのです。

 

 

ここで問題になるのが、私は朝が弱いと云う事。いや、実際は言うほど弱くないのですが、なかなか起きられません。目覚まし時計を使っていたこともあるのですが、なかなか起きずに目覚ましの音を消さない私に、妻から「うるさい!!」とのクレームが・・・

 

 

そこで、いいツールを見つけました。「Jawbone UP2」です。

 

 

睡眠、運動、食事の情報を記録(ライフログ)するものです。いろんな製品があるのですが、この製品に決めた理由はこれです。

 

・価格が安い

・アンドロイドで使える

・睡眠状態が計測できる

◎目覚まし(バイブ機能)

 

 

バイブで起きられるなら、妻にも迷惑かけずに朝早く起きることができると思いました。

 

 

早速、購入。スマホとの連携は思いの外簡単でした。時刻を設定できないので、タイマー設定をします。

 

 

翌朝

 

 

左手首にしっかりとした振動を感じます。ばっちり目が覚めました。これはイイぞ、と思い、ウキウキで早朝ランに出かけました。早朝ランって、とっても気持ちいい!!という発見もありました。朝からアドレナリン全快!!って感じで、充実した1日を過ごすことができました。

 

 

しかし、早朝ランをしたのは、片手で数える程度でした。

 

 

理由は、

 

 

・寝ている間にバンドが外れていることが度々起こった

・バイブで1度は目を覚ますものの、結局、二度寝をしてしまう

 

 

やっぱり起きられなかった。。。

 

 

しかし、UP2をつけたことで、睡眠の質が分かったり、1日の歩数が分かったり、ずぼらは私でも簡単に記録を残すことができて楽しかったです。

 

 

Amazonのレビューはいまいちのようです。私の場合、5カ月くらいで充電がしにくくなってきました。別売りのusb充電器を購入すれば解決しそうだったのですが、結局、外出先で着替えた時に外したのですが、忘れてしまい、そのまま行方不明になってしまいました・・・

 

 

早朝ランの習慣化は実現しませんでしたが、十分に元は取れたと思います。

 

 

今回のブログをアップするにあたって、久しぶりに調べてみたのですが、色んなの商品があり、また欲しくなってしまいました。。。

 

 

参考:リストバンド活動量計のおすすめ人気ランキング【2016比較】

 

 

ランニング用のツールはいろんなものがあります。ランニングを続けるにあたって、こういったツールを活用するのも、一つの手段かと思います。

 

 

参考:ランニング用グッズ/アクセサリ/ガジェット総まとめ!【計29アイテム!】

 

 

この商品、凄い!!

 

ARVE Error: Invalid URL https://www.youtube.com/watch?v=4vGcH0Bk3hg in url

 

 

 

続く

 

 

次回は、ランニングアプリ編です。

 

第11回 湘南国際マラソン2016備忘録 その1 ~ エントリーからスタート地点に立つまで

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

第12回湘南国際マラソン2017のエントリーのお葉書が届きました。今週末からエントリー開始だそうです。すっかり忘れていました。

 

 

IMAG0525

 

 

 

私は、昨年(2016年)の第11回湘南国際マラソンを走りました。ブログは書いていたのですが、アップし損ねてしまいました。このままお蔵入りかと思っていたのですが、せっかくですから、このタイミングでアップすることにしました。マラソン初心者や今年はフルを走ってみようかと思っている方にお役に立てればと思います。

 

 

まず、湘南国際マラソンのエントリーついてです。

 

 

2016年にエントリーした時の様子と過去5回分の回想はこちら→「湘南国際マラソン2016 エントリー

 

 

簡単に説明すると、湘南国際マラソンは、「ランネット」というWEBサイトからの申し込みのみで、先着順です。人気の大会なので、申込み時間前からスタンバイして、開始と同時に申し込まないと、すぐに定員オーバーになります。最近は、システムが改善されて待ち時間が減りましたが、過去には様々な悲劇があったことが、ネットで知ることができます。今年は、10/29に横浜マラソンもありますから、もしかしたら、例年よりはエントリーしやすいしもしれません。

 

 

2015年は練習不足がたたったのか、本番ではかなりつらい思いをしたので、2016年は「気持ちよく走って、笑顔でゴールする」を目標にしました。そしてあわよくば、サブ4(4時間以内にゴールすること)が、できたらと思っていました。

 

 

目標をどこに置くかで練習方法が変わってくると思います。私は、2015年にまったく運動をしていなかった妻をフルマラソンに挑戦させました。時間制限ギリギリでしたが、ゴールすることができました。初心者向けのトレーニング指導もいたしますので、興味がある方は気軽に聞いてください!

 

 

実は、私は普段から走っているわけではありません。いつもエントリーが済んでから練習を開始しています。ですから、練習期間は5~6か月になります。この年は、6月から少しずつ走り始めました。まずは体を慣らします。久しぶりに走ると心臓がすぐにバクバクします。情けない感情に襲われますが、ここは我慢してゆっくり走って、徐々に距離を伸ばしていきます。

 

 

7~9月は暑いので、アスファルトの上を走るとすぐに疲れてしまいます。私は、裏山(高麗山~湘南台)を利用していました。山道は歩くだけでも良いトレーニングになります。その延長で9月下旬には、初めてトレイルレース(第1回青鳩トレイル大磯~大山大会)にも挑戦してみました。

 

 

10月中旬に、湘南国際を初めて走る友人が、一度試走したいというので、一緒に22キロ走りました。20キロ越えはこの時が初めてでした。本当は、9月中に20キロくらいは走りたかったのですが、練習不足と時間の確保ができずに実現できませんでした。

 

 

そろそろペースを上げていかないとまずいと思い、そこからは、仕事の合間になんとか時間を確保して、週2回は走っていました。11月には29キロと35キロを1回ずつ走り、初めて月間100キロを超えました。

 

 

本や雑誌を見ると、「月間〇〇キロ走るべし」などありますが、そんなに気にしなくても大丈夫だと思います。まずは「気持ち良く走ることが出来る」を目標にしたいです。

 

 

1カ月前からダイエットをして(珍しくお酒も控え気味にして)2キロ落としました。やはり体重が軽い方が走るのは楽です。体重が重い人は、走りながら痩せよう、と思うかもしれませんが、運動習慣がない方がいきりなり走ると、怪我しやすいです。

 

 

妻の時は、食事をコントールして脂肪を落としつつ、スクワットなどで下半身の筋肉を鍛えながら、まずはウオーキングからスタート。慣れてきたらJOGに移行してして、少しづづ距離を伸ばしたり、スピードを上げていく、といった感じでした。これくらいの慎重さがあって良いと思います。

 

 

 

お陰様で、風邪もひかず、故障もなく、万全の体調で本番に臨むことができました。

 

 

P1190856

【2016/12/4 スタート地点の大磯プリンスホテルにて】

 

 

続く

 

 

次は、練習で使ったツールについてです。

 

 

神奈川県総合防災センター ~ 体験コーナーが充実です

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 院長の美波です。

 

 

GWに厚木にある「神奈川県総合防災センター」に行ってきました。

 

IMG_5448

 

IMG_5443

 

IMG_5442

 

 

敷地がとにかく広い。ここでは実際に消防士の訓練が行われているようです。一度見てみたい!

 

 

ARVE Error: Invalid URL https://www.youtube.com/watch?v= MSThnIOIeSs in url
ARVE Error: Invalid URL https://www.youtube.com/watch?v= MSThnIOIeSs in url
ARVE Error: Need Provider and ID to build iframe src.

 

 

 

今回は、体験コーナーがお目当てです。「地震体験」「消火体験」「煙避難体験」「風水害体験」ができます。

 

 

「地震体験」

 

 

一度体験してみたかったのです。

 

 

東日本大震災と同じレベルの揺れを再現しているとのこと。

 

 

震度1からスタート。

 

 

キッチンで団らんしているという設定で、地震が始まると、ガスコンロと給湯器を止めて、出口を確保するためにドアを開けて、そしてテーブルの下に隠れます。

 

 

震度5でもかなり揺れます。

 

 

 

そして、震度7。

 

 

こんな揺れは初めてです。動きたくても動けませんがまん顔

 

 

しかも時間が長い。東日本大震災ってこんなに長い時間揺れていたのですねげっそり (顔)

 

 

 

こちらの施設では、横揺れのみ。実際は、縦揺れもあったとのことなので、3・11の大地震は本当にすさまじかったのだろうと思います。こういうのは、体験してみないと私には理解できません。良い体験でした。

 

 

こんな感じです。私たちの時は、防災頭巾はありませんでした。

 

 

ARVE Error: Invalid URL https://www.youtube.com/watch?v= qjg4U-axuVs in url
ARVE Error: Invalid URL https://www.youtube.com/watch?v= qjg4U-axuVs in url
ARVE Error: Need Provider and ID to build iframe src.

 

 

「消火体験」

 

消火器の使い方を教えてもらい、画面に向かって放水しました。本物の消火器はまだ使ったことないですね。自宅にもどこかに消火器があったと思うのですが、思い出せません。家に帰ったら、確認しなきゃ。

 

 

IMG_5452

 

 

「煙避難体験」

 

デパートで火災が発生したという設定。火災で怖いのは煙を吸う事。この施設では、吸い込んでも害がない煙が充満している部屋をすすんで、出口を探します。煙を吸わないために低い姿勢をとるように言われましたが、その姿勢で移動するのはなかなか難しかったです。

 

 

「風水害(台風)体験」

 

 

風だけの体験は何時でもできますが、雨体験は、日曜日・祝日しか実施されておりません。今回は雨体験をしてきました。

 

 

かっぱと長靴を貸して頂けます。息子は「やらない!!」と拒否し、見学です。怖いのかな?

 

 

風速30mの暴風雨台風を体験。ものすごいです。顔に雨が当たると痛い泣き顔施設内には手すりがあるので立っていられますが、実際にこの暴風雨が来たらまともに立てないでしょうね。

 

 

体験してみると、下手な遊園地のアトラクションより面白かったですあっかんべー

 

 

小さいお子さんだと恐怖体験かれしれません。要注意です。

 

 

あとは展示物をみたり、防災シアターで20分程度の子ども向けの映像を見たりしました。

 

IMG_5449

 

IMG_5458

 

小田急線の車両がありました。電車の火災も練習するのかしら・・・

 

 

 

神奈川県総合防災センターですが、なんと無料うれしい顔うれしい顔うれしい顔

 

 

GWはかなり混んでいるのではないかと、パパは事前に電話して確認していたのですが、この日はまさかのほぼ貸し切り状態うれしい顔

 

 

行ったことがあるママ友に話したら、その時は混んでいたとのこと。団体さんが入っていたり、雨の日雨なんかは結構、混んでいるらしいですね。

 

 

待たずに体験できたのはラッキーでしたね。近くにこんな施設があるなんて全然知らなかったです。

 

 

今回はパパ企画だったのですが、GWの出かけ先にここに行くと聞いたときは、「えっ!?冷や汗 (顔)」と思いましたが、子どもたちと楽しく防災について学ぶことができ良かったです指でOK

 

美女と野獣 ~ ★★★★★

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 院長の美波です。

 

 

娘とお友達母娘と「美女と野獣(吹替え)」を観に行ってきましたよ。

 

 

とっても感動しました泣き顔泣き顔泣き顔

 

 

映像、楽曲、歌声、すべてが素晴らしい映画でした。

 

 

アニメの実写版としては最高の出来なのではないでしょうか。

 

 

かなりのお気に入りです目がハート (顔)

 

 

物語としては、ご存じのおとぎ話なのですが、なぜか初めてみるストーリーのように楽しめました。

 

 

さすが、ディズニーという感じです指でOK

 

 

エマ・ワトソンも可愛いし黒ハート

 

 

CGもすごいですよねうれしい顔

 

 

私がこだわっている吹き替えもすごく良かったですわーい (嬉しい顔)

 

 

今回は、ミュージカル俳優さんが、主体となっているようで、違和感なく見る事ができました。

 

 

脇役達も最高です。

 

 

悪役のガストンが、結構イケメンで、ミュージカルシーンが良かったですね。

 

 

野獣さんも、もちろんイケメンなのですが、野獣さんのままのがイケメンに感じたのは私だけかしら!?冷や汗 (顔)

 

 

CMやyoutubeで見ていたお馴染みダンスシーンは、やはりとても素敵でしたね。

 

 

美女と野獣 日本語吹き替え版予告。吹き替え版の評価はまちまちの様ですが・・・

 

ARVE Error: Invalid URL https://www.youtube.com/watch?v= AE6DWgPBHU8 in url
ARVE Error: Invalid URL https://www.youtube.com/watch?v= AE6DWgPBHU8 in url
ARVE Error: Need Provider and ID to build iframe src.

 

 

 

ちなみに、アニメ・日本語吹き替え版も紹介

 

ARVE Error: Invalid URL https://www.youtube.com/watch?v= ASQH7PimpRc in url
ARVE Error: Invalid URL https://www.youtube.com/watch?v= ASQH7PimpRc in url
ARVE Error: Need Provider and ID to build iframe src.

 

 

1つだけ残念なことが。

 

 

なんとパンフレットが完売涙

 

 

絶対欲しい!!パンフレットだけ購入しにいきたいと思います。

 

 

2017年5月11日 | カテゴリー : 映画, 美波 | 投稿者 : seabells-oiso

大磯オープンガーデン2017 5/12(金)~14(土)

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 院長の美波です。

 

 

今年も「大磯オープンガーデン」に参加しております。

 

 

1回目は、4/21(金)~23(土)に開催され、多くの方がお見えになりました。遠方からこられた方もいるようです。

 

 

大磯は観光に力を入れているようですから、結構なことですわーい (嬉しい顔)

 

 

私の母が、頑張ってお庭づくりをしています指でOK

 

 

只今、シーベルズ大磯のお庭はこんな感じになっております。

 

IMAG0514

IMAG0515

IMAG0517

IMAG0518

IMAG0519

IMAG0520

IMAG0516

 

 

2017年5月9日 | カテゴリー : 大磯, 美波 | 投稿者 : seabells-oiso

J2 第11節 湘南vs山口 ~ 寒い

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

5/3~5はお休みを頂きまして、久しぶりの3連休です。

 

 

初日は、こどもを連れてサッカー観戦を楽しみました。レノファ山口戦です。

 

 

IMG_5359

 

 

「ピッチにみんなあつマ~レ!ゆるキャラ大集合!」という試合前にピッチを開放し、自由に遊べるイベントがありました。

 

 

 

先着100名。整理券が配布されるので早めに向かいます。

 

 

しかしすでに長蛇の列ができており、残念ながら整理券はもらえませんでした。昨年に引き続き、今年も参加できませんでした(泣)

 

 

すぐ近くでも別の行列があったので見てみると、「GET3くじ」というのやっています。

 

 

PENALTY(ベルマーレのユニフォームサプライヤー)のオリジナルタオルマフラーを購入すると「GET3くじ」が1回引けて抽選で豪華賞品が当たるとのこと。タオルマフラーが限定800本で、10人に1人が当たる高確率!

 

 

IMAG0512

 

 

くじが当たる度にベルが鳴らされており、確かに頻繁に当たりがでているようです。

 

 

息子にくじを引かせようと思ったのですがやらないとのこと。はずれくじをひくのが、嫌なのですね。。。もっと積極的な男になって欲しいのですが。

 

 

娘も最初は、「パパが引いて」と言っていましたが、最終的には自分で引きました。

 

 

 

 

残念ながら、はずれ。

 

 

 

 

娘が自分でくじを引いてくれただけで、OKです。息子もそのうち自分からやる!というでしょう。

 

 

そして、ガラポンのコーナーへ。ガラポンとは、500円くじです。外れても、500円相当のベルマーレグッズがもらえます。一等はユニフォームです。

 

 

ハズレの景品にベルマーレの手拭いを発見。これは持っていないやつです。

 

 

IMAG0511

 

 

またまた娘にくじを引いてもらいます。

 

 

 

 

結果はこちらもはずれ。

 

 

 

でも、手拭いが欲しかったのでOK。仕事で使おうと思います!!

 

 

 

続いて、白バイが来ていたので、写真をパチリ。私も撮ってもらいました

 

 

IMG_5277

 

 

このあとは、原っぱでお弁当を食べます。私は昼からビールです!!天気は良かったのですが、風がやや強く、日陰は少し寒かったです。

 

 

いつもはキックオフぎりぎりに到着するのですが、この日はかなり早く来たので試合までまだまだ時間があります。

 

 

娘が動物園に行きたいとリクエストを出してくれたので、移動しました。

 

 

平塚総合公園は、小動物園があって、その中に、うさぎとかモルモットに触れ合えるコーナーがあるのです。

 

 

空いているイメージしかなかったのですが、何とこちらも長蛇の列。さすがGW!!

 

 

15分交代とのことだったので並びました。

 

 

IMG_5302

IMG_5285

 

 

糞をされたりしましたが、子ども達は楽しそうにしていました。うちの子って、こんなに小動物好きだったかなと新たな発見でした。

 

 

活法研究会で一緒に学ばせていただいている県央治療院の市川先生が、ご家族で来ているとの連絡をいただいていたので、ご挨拶してきました!

 

 

そして、スタジアムに入ります。今回は、1Gの一番端っこの前側の席です。

 

IMG_5322

 

IMG_5307

 

 

16時キックオフでしたが、とても寒かったです。2週間前に来たときは暑いくらいでしたので、そのイメージが残っていたので、薄着で来てしまいました。

 

 

15分くらいして、すでに子どもたちは寒さに我慢できずに、「帰りたい」と言い出す始末。子どもたちは、そんなにサッカー観戦が好きなわけでもなく、私の趣味に付き合ってくれているだけなので、仕方ありません。応援席に近いところでしたので、チャント(サポーターが歌う応援歌)を歌いながら、何とか盛り上げます。

 

 

 

ARVE Error: Invalid URL https://www.youtube.com/watch?v=tzzN8jHRpu0 in url

 

 

 

しかし、試合内容はややお寒い内容。お互いにシュートまでいけないので、盛り上がりにかけます。それでも、前半終了間際に、CKから先制点を奪います!!

 

 

後半に入って、ベルマーレも少し元気が出てきましたか、私達は寒さに負けました。私もお酒がすすみません。妻に車の送迎を頼んで、前回と同じく後半25分に退席しました。

 

 

このまま1-0で勝利。これで2位に浮上です。しかし、まだまだチームとしての完成度が低いですね。プレーしている選手はサッカーを「たのしめてるか」??次の試合に期待しましょう。

 

 

しかし、こどもたちは、また懲りずに付き合ってくれるかな・・・

 

 

次回のサッカー観戦は6月を予定。この時は妻も参加予定です!!

 

心体義塾 in 本厚木 ~ ゼロ式姿勢調律法を初体験

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

私は、神奈川衛生学園という専門学校を卒業して、鍼灸マッサージ師の免許を取得しました。

 

 

学生時代に教えて頂いた内田先生が、「美しい呼吸と姿勢セミナー」というテーマの講座を全国各地で開催されていることを知ったのは数年前。

 

 

Facebookやブログを拝見していて、面白そうなことをやっているなと興味をもっていたのですが、なかなかタイミングを合わずに、セミナーには参加できていませんでした。

 

 

内田先生の個性的で刺激的なブログはこちら

 

 

本厚木で行われるという情報を入手し、日時がちょうどよかったので、すぐに申し込みました。

 

 

「ゼロ式姿勢調律法」の案内文です。

 

 

姿勢と呼吸

 

いのちとは息の道、息の内を意味します

 

息遣いとはその人の人となりを、そして姿勢はその息遣いが目に見えてあらわれるものです

 

なぜ今改めて呼吸と姿勢なのか?

 

ストレス社会と言われる現代をいかに生き延びるか?

 

のヒントはこの呼吸と姿勢にあるのです

 

論より証拠(笑)

 

まずは自分の息遣いを、身をもって学んでみませんか?』

 

 

ゼロ式姿勢調律法は、ハードなエクササイズ(稽古)をするようです。

 

 

痛めている肋骨を心配しながら、本厚木に向かいました。

 

 

今回は、ランニングクラブ「もみじマジック」さんが、主宰されているとのことで、ランナーの方が多かったようです。

 

 

内田先生への挨拶もそこそこに、さっそく稽古開始です。

 

 

肝心の稽古内容は、省略(笑)

 

 

興味ある方は、主催者のブログを見てください。こちら

 

 

動画を見つけました。広島では行われた時の様子です。

 

 

ARVE Error: Invalid URL https://www.youtube.com/watch?v= vooE_p4XI4k in url
ARVE Error: Invalid URL https://www.youtube.com/watch?v= vooE_p4XI4k in url
ARVE Error: Need Provider and ID to build iframe src.

 

 

今回はこの稽古は行われませんでしたけど。

 

 

とにかく、自分の肩甲骨と股関節が固いことと、うまく動かないな~と、実感しました。

 

 

呼吸は、普段から気にしているので、そこそこはできたかなと。

 

 

内田先生の強烈な正拳突きを背中にガツンと食らって、かなり痛かったのですが、その痛みのおかげで横隔膜をいつもより意識できたのがよかったです。呼吸がより深くなりました。

 

 

私も施術中に悪い個所をしっかり押して、「ここ痛いでしょ!」と患者さんにあえて認識させるのですが、やっぱ痛みって大事よね、と思いました。

 

 

つい患者さんに痛みを出させることを遠慮してしまいがちですが「痛いのは俺じゃねえ~」という整体の師匠の言葉がぐっときます。

 

 

参加者の平均年齢は若干高めでした。そのためかキツイ稽古も当然ありましたが、全体的にはソフトな感じで終了しました。ほどよく汗をかいて、今の私にはちょうど良い強度でした。

 

 

たくさん呼吸をしたためか、翌日の朝の目覚めはかなりスッキリでした。しかも4時起き。

 

 

そして、2日後に下半身が全体的にいい感じで筋肉痛になりました。

 

 

しばらく教えて頂いた稽古や立ち方・歩き方・呼吸を続けたいと思います。

 

 

残念ながら、肝稽古(飲み会)は不参加。

 

 

次回のお楽しみにしたいと思います。

 

J2 第8節 湘南vs岐阜とベルマ

 

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

 

 

ベルマーレのホームゲーム。今シーズン初観戦です。

 

 

元々観戦予定ではなかったのですが、妻から「平塚のオリンピックでフリーマーケットをやりたいから申し込んで!」と、頼まれたのがきっかけでした。

 

 

ベルマーレの試合当日にフリーマーケットをやるイベント(通称:ベルマ)があり、当院にも「出店しませんか?」のお誘いが来ていましたので、妻に紹介してみました。

 

 

出店料は1500円ですが、自由席のペアチット(AWAY側の席ですけど)が、もらえるとのこと!!

 

 

直前だったのですが、まだ空きがあるとの事でしたので、さっそく申し込みました。

 

 

早速、昔着ていたサッカーのシャツやジャージとかをタンスから引っ張り出してきました。

 

 

サッカー観戦の人が多いだろうから、少しは売れるかなと期待したのですが・・・

 

 

私は、昼過ぎまで仕事が入っていたので、キックオフ1時間前くらいに現地に到着。

 

 

あまり売れてないようでした(泣)

 

 

IMAG0502

 

 

平塚総合公園は花見の人もたくさんいて、ベルマーレのスタッフが公園内を回って、フリーマーケットの宣伝をしてくれていたようですが、残念ながらあまり人が流れてきませんでした。

 

 

そもそもフリマ目的で来てないから、購買意欲が低そうな人ばかりだったようです。

 

 

試合前のフリーマーケットは初開催とのことですから、こんなものではないでしょうかね。想定の範囲内です。私は試合が見られるので、それでOKです。

 

 

フリマの片づけを少し手伝ってから、娘と息子とスタジアムに向かいます。

 

 

まずは、入り口で当院の名前を探します。どこかな・・・

 

IMAG0506

 

みつけた!

 

IMAG0505

 

 

昨年は、脱字があったのですが、今年はちゃんと直っていました。

 

 

試合がすでに始まっていました。どの席に座ろうか探していたら、ベルマーレに1点が入ってしまいました。あらら、タイミング悪!

 

 

岐阜といったら、ラモスのイメージしかなく(かつて監督をしていた)、どういうチームがよく分からなかったのですが、試合を見ていると細かいパスをつなぎまくっています。

 

IMAG0503

 

パンフレットを見ると、監督が大木武さんでした。なるほどね~(ここの解説は無し)。

 

 

パスをつながれてはいるものの、最終ラインで粘って守っていましたし、時折、インターセプトしてからのカウンターで惜しいシーンも作っていました。このまま前半1-0で終了。

 

 

しかし、後半になっても、岐阜におもしろいようにボールを回されまくっています。ベルマーレの守備もチグハグな感じです。そんなこんなで、2点取られてしまい、あっという間に逆転されてしまいました。

 

 

子どもたちはフリーマーケットから参戦しているせいか、疲れてきています。ベルマーレの逆転を信じて、後半20分過ぎに退席しました。

 

 

そうしたら、すぐに大歓声か聞こえます。同点になったことがすぐに分かりました。

 

 

あとで見たら、超スーパーゴール!!

 

 

 

 

そのあとも駐車場まで歩いている間に、なんだかスタジアムから異様な雰囲気か漂ってきました。

 

 

車についてから、チェックしてみたら、何とその後にまたPKで1点取られて、そして、またまた同点に追いつくという、かなりスリリグな展開だったようです。

 

 

普段なら途中退席することなんてないのに、こんなときに限って、面白い試合とするとは。

 

 

子ども優先だから仕方ありませんね。

 

 

次回は、5/3の山口戦に行く予定です。こんなイベントも開催されるようですよ。

 

 

5月3日(水祝)山口戦 “かぞくみんなであつマ~レ!”「はたらく車集合!」

 

 

雨が降らないことを祈っています。